第146回クーデター・ゴーゴー
第9問 打楽器と聞いて
思い浮かべるものといえば?
| 順位 | 回答(下段は回答者、1票回答は省略) | 人数(得点) | 
| 1 | ティンパニ | 9(-18pts) | 
| すー、ななかミラクルオペラ、川崎の隣、ないとう、RGM、Regulus K'nnon、Mila-Net-Wing、DW15A  | 
    ||
| 2 | マリンバ | 5(+10pts) | 
| ふーみん、ぽこな、いろは♪、こうたつ、DW15A | ||
| 3 | ドラム | 4(+4pts) | 
| しゅん3、アンチモン、NAO、はたぼー | ||
| 木琴 | ||
| しゅん3、ないとう、cyclone、黒縁メガネ | ||
| シンバル | ||
| 旅人、はたぼー、いろは♪、なゆた | ||
| 4 | 銅鑼 | 3(0pts) | 
| Qちゃん、i_channel、忍者福島 | ||
| トライアングル | ||
| NAO、cyclone、マフティー | ||
| 木魚 | ||
| Qちゃん、マフティー、cova | ||
| ヴィブラスラップ | ||
| ケレン味、Mila-Net-Wing、cova | ||
| 5 | タンバリン | 2(0pts) | 
| ななかミラクルオペラ、旅人 | ||
| コンガ | ||
| パトリシアオブサヤカチャン、フィン | ||
| ボンゴ | ||
| パトリシアオブサヤカチャン、i_channel | ||
| 和太鼓 | ||
| すー、忍者福島 | ||
| 鉄琴 | ||
| 黒縁メガネ、なゆた | ||
| タイプライター | ||
| Bach、えたん | ||
| 6 | ヴィブラフォン、ギロ、テンプルブロック、手拍子、エヴェリン・グレニー 太鼓、ケツドラム、グロッケンシュピール、カホン、オーケストラ、簡単 大太鼓、小太鼓、ゴミ箱、本来の天板を外して紙を貼ったティンパニ タムタム、チューブラーベル、カスタネット  | 
      1(0pts) | 
| 打楽器といえど非常に数が多く、また有名な打楽器も多いので、 正直何が1位になるのか全く読めませんでした。 「ティンパニ」が1位になりましたが、マジで読めません。 2位の「マリンバ」は、3位の「木琴」のひとつですが、 それでも単独でこれだけ票数集めるのは凄いですね。  | 
    
| えたんさんの総評 | 
| 打楽器は種類も多く、系統もいろいろあるので答えに迷った方も多いと思います。 結果を開けてみると1位は結構な差がついて「ティンパニ」。 オーケストラではメジャーな楽器なので妥当といえば妥当です… 1名ほど頭を突っ込んで逃げた方がおられるようです。 2位以下を見てみると鍵盤系の打楽器がいろいろと… 中でも「マリンバ」が頭一つ飛び出て2位、「木琴」が3位と木製が強かった模様。 そんな中、「シンバル」が3位に入り典型的打楽器が一矢を報いる形に 3位ののこり一つは「ドラム」と厳密にいえば楽器の名前ではないものが… 惜しくも入賞を逃した4位には「木魚」(テンプルブロックのニアミスが痛い!)、 「ヴィブラスティック」(で想像するのが水戸黄門なのかハンバーグ師匠なのか…) という変わり種も入ってようやくくでごーっぽさに 単独回答を見てみると「手拍子」(代表利用例:ラデツキー行進曲)、 「オーケストラ」、「グレニー」(名ドラマー)というIPPONな回答がある反面、 これが30年の年月なのか「クイーカ」 (できるかなのゴン太君の声。こっちをノッポさんだと思っていた人は他にもいるはず) がいなかったですね。  |