第34回クーデター・ゴーゴー
第3問 果物の名前がタイトルに入っている曲といえば?
(曲名と歌手名を答えてください)
| 順位 | 回答(下段は回答者、1票回答は省略) | 人数(得点) | 
| 1 | バナナの涙(うしろゆびさされ組) | 8(-16pts) | 
| ふーみん、さんま、クリッピー、きりう、ほうそみん、目は心の窓、HIRO、みずたにかずひろ | ||
| 2 | リンゴの唄(並木路子) | 6(+12pts) | 
| 奥歯の詰まったライオン、Bach、山梨県上野原市の住人、とらいしくる、アキヒロ、忍者福島 | ||
| 3 | リンゴ追分(美空ひばり) | 4(+4pts) | 
| アクアフロート、Bach、Kay、イチオシ | ||
| 4 | りんごのうた(椎名林檎) | 3(0pts) | 
| 763、謎田、宮村敏幸 | ||
| 君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。(中原めいこ) | ||
| 春雨サラダ、きりう、忍者福島 | ||
| ミニ。ストロベリ〜パイ(ミニモニ。) | ||
| 春雨サラダ、HiRAM、MAKO | ||
| さくらんぼキッス〜爆発だも〜ん〜(KOTOKO) | ||
| まじですか、ひかりょん、マッチ | ||
| 5 | とんでったバナナ(童謡) | 2(0pts) | 
| 奥歯の詰まったライオン、美野里来夢 | ||
| いちごコンプリート (千佳(千葉紗子)・美羽(折笠富美子)・茉莉(川澄綾子)・アナ(能登麻美子))  | 
    ||
| ふーみん、みずたにかずひろ | ||
| 林檎殺人事件(郷ひろみ・樹木希林) | ||
| イチオシ、伊那の人 | ||
| 桃ノ花ビラ(大塚愛) | ||
| 味噌、アクアフロート | ||
| みかんのうた(SEX MACHINEGUNS) | ||
| 763、HIRO | ||
| 檸檬(さだまさし) | ||
| 高橋先生、DW15A | ||
| オレンジ(SMAP) | ||
| いぼぼ、マッチ | ||
| 6 | 林檎の歌、オレンジミステリー、グレープフルーツ、なし、クリスマスイブ、れもんのトキメキ♪ クリスタルのある洞窟、LOVE IS ORANGE、ラブ・ラブ・ミンキーモモ、長崎のザボン売り 今夜月の見える丘に、オレンジの雨、栗ひろい、バーナナバナナ、リンゴの森の子猫たち どんぐりころころ、Raspberry heaven、真夏の果実、杏村から、スイカの名産地、みかんの花咲く丘 大きな栗の木の下で、アダムの林檎、冷凍みかん、ワンダーモモーイ、Peach!! Hello!Orange Sunshine、レモン色とミルクティー、デカメロン伝説、メロン記念日のテーマ いちごGO! GO!、苺摘み物語  | 
      1(0pts) | 
| 久々の曲問題。ラジオでこういうリクエストをしていたのを聴いて、出題してみたのですが、 回答の候補が結構多い割には、ヒットした曲は結構な数になりました。 「さくらんぼキッス」がヒットするだろうとは思っていましたが、案外票が伸びず意外な結果に。 しかし、何だか異様に懐メロが多いような気がするのですが・・・。 1位になったのは、うしろゆびさされ組の「バナナの涙」。 おニャン子ですぜ。20年も前の曲ですよ。 ひょっとしたら、この曲がリリースされた時にはまだ生まれていない方もいるのでは!? 私が好きな曲だということで、回答してくれる方がいると思っていたのですが、まさか1位とは。 2位は、並木路子さんの「リンゴの唄」。これ戦後最初のヒット曲ですよ。 果たしてこの参加者の中で、この曲が世に出た時に生を受けていた人が何人いるのやら(オイ ♪赤いリンゴに唇よせて〜 スタンダードナンバーはいつの世になっても、 人々の心に受け継がれていくということなのでしょうか。 3位には、美空ひばりさんの「リンゴ追分」が。これまた50年以上前の大ヒット曲。 2位3位を両方回答されたのは、Bachさんただひとり。この渋い回答、光ります。 椎名林檎さんの「りんごのうた」は、東京事変の「林檎の歌」と割れてしまい、惜しくも得点ならず。 しかしこうして結果を見ると、ヒットしたのはりんごの曲が圧倒的に多かったですね。 一般的にこの設問をすれば、 おそらく大塚愛さんの「さくらんぼ」あたりが1位になりそうだと思うのですが、誰からも回答なし。 なのに、大塚愛さんのデビュー曲「桃ノ花ビラ」がヒットしているというのは、 やはり「さくらんぼ」は避けられたからなのでしょうかね。  |