妙義荒船林道
妙義荒船林道料金所
路線名 | 林道妙義荒船線 | ||
有料道路区間 | 佐久市〜北佐久郡軽井沢町 | ||
総延長 | 18.8km(有料区間15.2km) | ||
供用開始日 | 不明 | ||
事業費 | 不明 | ||
料金 | 全線 | A区間 | B区間 |
小型 900円 中型 1620円 大型 2200円 二輪 410円 |
470円 860円 1170円 210円 |
430円 760円 1030円 200円 |
|
A区間:軽井沢町和美峠〜佐久市香坂 B区間:佐久市香坂〜佐久市内山 |
【現在の状況や問題点など】 |
妙義荒船林道は、群馬県と長野県の県境を縫うように走る有料林道である。 昭和40年代に建設されたこの林道は、現在も有料林道として健在であり、 佐久市と軽井沢町とを結ぶ長野県側と、 下仁田町から松井田町とを結んでいた群馬県側とを合わせて、 30km程度のスーパー林道であった。 その群馬側は未舗装のダートであるため、車での走行には難儀があった。 それでも道路は管理されていたらしいのだが、上信越道の開通によって、 ついに群馬側の管理がなくなってしまったようで、 現在は崩落によって通行止めとなっているらしい。 今回紹介している長野側は、有料林道として全面舗装されたうえ、 佐久市振興公社によって管理されているため、 車での走行にはまったく支障ない。 ただ普通車でも全線走行で900円もとられてしまうため、 林道によほどの魅力がないと多くの観光客を呼び込めないかも。 |
今回は、佐久市の内山峠側から軽井沢町を目指して走行してみた。
国道254号線内山峠旧道から、県道44号線に入って内山牧場方向に向かい長野県佐久市に入ると、
やがて妙義荒船林道に入口が見えてくる。起点脇には佐久市振興公社の看板が立てられていた。
妙義荒船林道起点
妙義荒船林道は、1.8車線幅くらいの道路。有料区間は全線舗装されていて、通行に支障はない。
林道に入るとすぐ県境があり、群馬県下仁田町に入る。そのあと神津牧場へ向かう林道との交差点が見えてくる。
ここから有料区間に入った車のために、ここにも佐久市振興公社の看板が立てられていた。
その後は県境が相次ぎ、一旦佐久市に戻って山荘あらふねへの道が分岐し、ほどなくして下仁田町にまた入ってしまう。
林道に入ってすぐ、群馬県下仁田町に入る
神津牧場へは左へ
長野県佐久市に戻る
山荘あらふねの入口
また群馬県下仁田町に
このあたりになると、まわりは牧場の景色となる。時折木々がなくなり牧草地が姿を見せる。
彼方には浅間山がちらちら顔を出し、眺望の良いところには駐車スペースも設けられていた。
4度目の県境を越えて佐久市に入ると、西に向きをかえて佐久高原へ下りる道との交差点があらわれる。
比較的眺望が良かったところ。なお、かすかに県境の看板が遠くに見える。
佐久高原へは左へ
今度は東に向きをかえてしばし進むと、今度はカーブが連続する区間に入る。
撮影した場所は、比較的直線の区間を選んだため、わかりにくいが。
いくつものカーブを抜けしばらく進んでいくと、ようやく妙義荒船林道の料金所が見えてくる。
料金所といっても脇に公社のプレハブ小屋が建っているだけの、非常に質素なもの(笑)。
小屋の横にはポールで道が遮断されており、ここで通行車両は一旦停止。
私も車を横付けすると、小屋からおじさんが出てきて、「軽井沢に行きますか?」と尋ねてきた。
「はい」と答えると、なんとおじさんが手動でポールを上げてくれた。今時手動ですか(笑)。実にほのぼのしていますね。
小屋の脇で交差点になっていて、岩村田方面へ下りる道が分かれていた。
なるほど、妙義荒船林道は2区間に分かれていて、今まで私が走ってきた区間がB区間なのね。
ここから先はA区間となるため、いわゆる別料金となっている。
そのため係のおじさんは、ここで林道を下りて佐久市街地に向かうか、
林道をこのまま走行して軽井沢へ向かうのか、私に尋ねたのだ。
驚いたのはここで林道を下る道路も、封鎖されていたこと。これでは料金所の横を素通りすることはできないな。
料金所を軽井沢側から撮影。右に曲がると岩村田方面である。
料金所を過ぎてしばらく進むと、佐久市から軽井沢町に入り、道路は東へと向きを変える。
軽井沢町に入ると、やがて別荘が見えてくる。また浅間山も一層見えやすくなり、絶好の眺望ポイントも見られた。
やがて軽井沢町に入る
軽井沢に入ると、やがて別荘が見えてくる
林道から観た浅間山
やがて中軽井沢へ下りる道との交差点に差し掛かる。その交差点を過ぎると、より一層別荘の数が多くなる。
さすが軽井沢。既にこの辺にまで来ると、林道とはとても思えない。
もっともこの辺だけを走行するなら、事実上無料なのだから、生活道路化していてもおかしくないが。
ところが別荘地帯はそれほど長くなく、過ぎると再び人気がなくなり林道らしさを取り戻した。
中軽井沢へは左へ
別荘地帯を過ぎると、再び林道さしさを取り戻す
そのまましばらく進むと、久しぶりに県境を跨いで群馬県下仁田町に。
下仁田に戻ると、この林道の中で一番道路建設がきつかったと思われる区間になる。
巨大な切通しがあったり、崖にへばりつくように道路が伸びていたり、崖下に上信越道が見えたり。
久しぶりに下仁田町へ
ひときわ目立った切通し
このへんが一番きついところか
崖下には、わずかな谷間に顔を出した上信越道が見えた。
右側のトンネルは、八風山トンネルであろうか。
最後の県境越えで、長野県軽井沢町に戻り、いよいよ終点が近づいた。
また別荘が現れて、その横を通り過ぎて、また林道に戻って県道43号線にぶつかって、有料区間は終了する。
また軽井沢町へ
いよいよ終点が近づく
終点
妙義荒船林道案内図
終点を県道から撮影
【感想】 |
冬期間雪に埋もれてしまうからか、 道路の舗装がだいぶ痛んでいるのが気になった。 もっともカーブが多くスピードを出せないので、 30〜40km程度で走行する分には、まったく問題ないが。 また料金所のしょぼさも微笑ましいものがあった。 特に人力でゲートを上げるところなんか、 こういう有料林道でしか味わえないものがあると思う。 |
2005年4月27日公開